こんにちは!
昨日はボジョレー・ヌーヴォー解禁日でしたね(^^♪
毎年11月の第三木曜日が解禁日なのは有名ですが、本場フランスよりも日本国内のほうが盛り上がっているのは、日本人の新しい物好き、限定好きが影響しているとか( *´艸`)
ヌーヴォーはボジョレー産だけではなく、日本ではお隣の山梨県に「山梨ヌーヴォー」というのがあるそうですよ(^^)/
日本ではもともとボジョレーだけでなく色々な“初物”や“旬”を大切にしていますよね♪
ちょうどこの時期旬を迎えている食材はたくさんありますが、先日伊東市内のスーパーで見かけて思わず購入してしまったのが「ハガツオ」です!
関東ではあまり馴染みがないかもしれませんが、静岡県以西ではメジャーなようで、伊東あたりでは別名「ホウサン」と呼び、地元の漁師さんでもホウサンの刺身が一番美味しいと言う方もいる程です☆
かなり足が早いお魚なので、お刺身で食べられるのも本当に新鮮なうちだけなのです!
まだ食べた事がない方は、もし見かけたらぜひ一度食べてみてくださいね♪
こんにちは!
すっかり秋も深まってきましたね(^^♪
伊東市内も紅葉が始まっているようですが、皆さんの地域はいかがでしょうか?
伊豆半島にはたくさんの温泉地がありますが、なかでも一番古くからあると言われているのが「吉奈温泉」です。
奈良時代から1280年以上も続く、家康公の側室である「お万の方」にも縁のある湯治場で、伊豆市の天城山に囲まれた吉奈川沿いの山里に位置し、数件の趣ある旅館が並ぶ古き良き温泉地です。
そんな老舗旅館をリニューアルした「東府やResort & Spa-Izu」に併設された「東府やBakery & Table」は宿泊者以外でも利用できるカフェで、たくさんのお客さんで賑わっています♪
テラス席も充実しており、なんと足湯に浸かりながら喫食できる席があったりと、とても人気のお店なのです( *´艸`)
ブランケットや足湯用のタオルなどのサービスがあるので、心置きなく寛ぎのひと時を過ごせますよ☆
伊豆といえば海をイメージしがちですが、ちょっと趣向を変えて、紅葉を楽しみながら足湯に浸かり、カフェでのんびりしてみてはいかがでしょうか♪
こんにちは!
11月に入りいよいよ秋も後半ですね!
定義として、10,11,12月を秋というのだそうです☆
伊東では11月1日、2日とお月見列車が臨時運行されました♪
伊豆急行とキリンビールのコラボ列車で、1日は下田~川奈を、2日は伊東~下田を往復し、車内ではキリン一番搾りビールが飲み放題で3500円という、ビール好きにはたまらない列車ですね(#^^#)
お月見ビール列車「ムーンロード号」といい、その名の通り、車窓から海に浮かぶ月と、照らされた海面に浮かぶムーンロードを眺めながらお酒を飲める、なかなかロマンティックな企画ですよね♪
毎年恒例となっているようですので、気になる方は来年ぜひ参加してみてはいかがでしょうか♪