変わり種恵方巻♪
こんにちは!
いよいよ1月も明日で終わりますね(^^)/
なかなか寒い日が続いており、インフルエンザも猛威を振るっているようですので、皆さんもくれぐれもお気を付けくださいね!
季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うために行われてきたのが2月3日の節分なのだそうです☆
最近人気の恵方巻ですが、1998年に広島のセブンイレブンが発祥のようで、「恵方巻」という呼び名もそれ以前には記録がないそうです。
各社アイディアを凝らした恵方巻商戦が繰り広げられていますが、横浜名物のシウマイで有名な「崎陽軒」では、なんと「シウマイ恵方まん」(?!)の予約販売がおこなわれています♪
シウマイのあんを中華まんの皮で巻き、ロール状に仕上げた崎陽軒ならではの恵方巻きで、
直径約4センチ×長さ10センチと、一般的な恵方巻きよりもやや小ぶりな大きさで、上部には崎陽軒の陶器製醤油入れのキャラクター『ひょうちゃん』の焼印が押されています☆
崎陽軒「シウマイ恵方まん」の価格は330円とお手頃価格(´艸`*)
予定生産数に達し次第予約受付終了とのことですので、気になる方はお早めに!
今年は一味違った恵方巻を楽しんでみてはいかがでしょうか(^^♪
投稿日:2018/01/30 投稿者:佐伯 草子