細野高原♪
こんにちは!
昨日は体育の日でしたね♪
この3連休みなさんはどのように過ごされましたか??
東伊豆にある細野高原では、ススキが見頃をむかえています(^^)/
細野高原とは標高400から800メートルにある、東京ドーム26個分ほどある広大な草原です。
昭和期には多く見られた茅葺屋根の材料として重宝されたススキですが、住宅の変化に伴い需要が減ってしまったそうです。
細野高原では地元農家の方々によって、数百年続くススキ草原が管理されてきました。
毎年2月に行われる山焼きで草原を焼くことで木々の繁殖を抑え、豊かなススキの草原が維持されています。
4月中旬から5月上旬にかけて、一帯にワラビやゼンマイなどが顔を出し、数百円の入山料でどなたでも「山菜狩り」を楽しめます♪
こういった山菜が育つのも、長年続けている山焼きのおかげなのだそうです(^^♪
11月上旬までさまざまなイベントが開催されており、高原にある三筋山の山頂付近まで無料の送迎が出ていますので、体力に自信のない方でも一面のススキ草原や相模湾に浮かぶ伊豆七島の島々を気軽に眺めることができます☆
期間外ですと、山頂付近へ行くにも自分の足で行くしかありません(涙)
自力で登る達成感は大切ですが、この機会に手軽に絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか(´艸`*)
投稿日:2017/10/10 投稿者:佐伯 草子